レシピアーカイブ

img01.jpg

(1)能登なまこを薄くスライスする。

 

(2)海藻(あおさ、又は岩のり)の入った鍋でさっとくぐらせる

 

(3)能登むすめ(能登産の赤大根)のおろしたものにポン酢で召し上がって頂く。

 

海藻の鍋が能登の海をイメージさせますね。

スライスした能登なまこをさっとくぐらせることで身がしまり、

なまこのコリコリした歯ごたえや風味がまして、なまこそのものをより味わえます。

また、能登むすめのおろしとポン酢も非常に合います。

img02.jpg


| コメント(0) | トラックバック(0)

 

img03.jpg

 

(1)なまこはうすく輪切りにしてよく水きりし、姫鱚いしりに漬けておく。

 

(2)糸こんにゃくは2~3cmに切ってからいりしてから薄味をつける。

 

(3)絹ごし豆腐一丁は水切りしてから千切りしておく。

 

(4)絹さやは塩ゆでしてから千切りしておく。

 

(5)白ゴマはすって、豆腐、薄口醤油、いしりを入れて味を調える。

 

(6)白あえの材料を加えて盛りつける

 

(7)ネギの小口切と七味唐辛子を添える。

 

| コメント(0) | トラックバック(0)
①干口子ピザ

ピザ生地、又はフランスパンや食パンなどを使って、みそ(うにみそ)ペーストのソースに干口子とチーズと岩のりとシンプルに焼きます。他にも具材を試して下さい。

②金ん子グラタン
金ん子と豆腐、地元の中島菜を入れて、ピザ同様、うにみそのソースをひいて、温泉卵をのせ、チーズで焼き上げます。

(ポイント)
・ 珍味である干口子を気軽に家庭で味わってもらうことができます。
・ 金ん子グラタンは、小さなお子様から歯の弱いご年配の方まで、おいしく食べてもらえます。また、滋養食として栄養にも配慮されています。
| コメント(0) | トラックバック(0)

 

img06.jpg

 

(1)なまこをひらいてきれいにそうじし、ボイルする。

 

(2)(1)を醤油大さじ2みりん大さじ2生姜砂糖少々酒少々混ぜてつける。(一晩置く)

 

(3)(2)を冷凍する。(切りやすくするため)

 

(4)レモンを塩でもみ、1/2は細かく切り、残り1/2はしぼる。

 

(5)オリーブオイルにわさびを混ぜ、しぼったレモンを入れる。

 

(6)(3)をうすく切り、玉ねぎのスライス(水にさらしておく)細かく切ったレモンを混ぜ、

  (5)と冷凍なまこのうすくきったものと混ぜる。

 

(7)(6)能登むすめ(大根)のスライスをのせる。

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

img07.jpg

 

(1)大きめのなまこをルイボス茶でボイルする。

 

(2)醤油2/3カップ砂糖大さじ3油適量みりん少々に(1)をつけておく。

 

(3)(2)をそのまま10分ほど煮こむ。

 

(4)(3)を冷まし、なまこを切り開き、その中に板のり、ソフトチーズをつめる。

 

(5)(4)をラップに包んで冷凍しておく。

 

(6)(5)を3mm~5mmの厚さに切って盛りつける。

 

お酒のおつまみにどうぞ!

| コメント(0) | トラックバック(0)

img08.jpg

 

(材料)

・能登なまこ・・・450g
・キャベツ・・・・・350g
・リンゴ・・・・・・・200g
・人参・・・・・・・・・50g
・塩・・・・・・・・大さじ1
・あまざけ・・・・・500g
・こんぶ・・・・・・・・20g
・酢・・・・・・・・・・90ml
・料理酒・・・・・・50ml
・塩(なまこをもみ洗う)少々
・ゆず・・・・・・・・・2個
・(甘酒・・・こうじ、もち米)

(作り方)
(1) なまこは塩をふってよくもみ、ヌメリを取る。水洗いして熱湯にくぐらせて氷水に取り、水気を切る。5mm厚さに切り、料理酒(材料の分量外)をふりかけた後、酢につけて置く。

(2) キャベツはざく切りにする。りんごは4つ割か6つ割にして芯を取り、5mm厚さのいちょう切りにする。人参は細切りにする。

(3) (2)のキャベツとりんごと人参を合わせ、塩を大さじ1ふり、2~3時間置く。(軽い重しをする。)

(4) (3)の野菜を軽くしぼる。

(5) 甘酒を用意する。(前日から作って置く。)

(6) ゆずの皮の部分はせん切りにする。果汁は絞って置く。

(7) 容器にこんぶを敷き、(4)の野菜の半量を入れ、(1)のなまこを加える。
      さらに野菜の残りを加え、料理酒をふりかけ、ゆずの果汁をかける。
      甘酒をのせ、重しをして(500g)、3~4日程置く。

(8) 能登なまこ寿しを器に盛り、ゆずのせん切りを天盛りする。

(ポイント)
・ 酸味が控えめで、全体が薄味になっており、能登なまこのおいしさが、自然のまま伝わります。

・キャベツとリンゴが組み合わさり、なまこの独特の食感がさりげなく演出されています。
| コメント(0) | トラックバック(0)

 

img09.jpg

 

(1) 甘エビとくちこは軽く炒めておく。


(2) フライパンに卵、ご飯、わけぎをサラダ油で炒め、よくほぐれたら甘エビ・くちこを加えて、
     塩・コショウ、姫鱚いしりを廻し入れ、もう一度加熱してから皿に盛る。

(3) 焼き海苔をのせて出来上がり。
| コメント(0) | トラックバック(0)

 

P2210049_R.jpg

 

<材料>

生きているナマコ・・・500g

ほうじ茶・・・20g

塩(塩水)・・・少々

水・・・1/2カップ

酒・・・大さじ2

醤油・・・大さじ1

砂糖・・・大さじ2

生姜のスライス・・・1/2片分

鷹のつめ・・・1つ

 

<作り方>

(1)ナマコの下ごしらえをします。

A.生きているナマコの両先端を切り落とし、内臓をとる。塩水でしっかり洗う。

B.塩を洗い流したナマコを大きめの一口大に切る。(なまこは火が通ると縮むため、大きめに切る)

C.ほうじ茶を鍋に入れ、水をたっぷり入れて沸騰させる、沸騰したら、Bのナマコを鍋に入れ、

  5分ほどゆでる。

D.茹で上がったらザルで水気を切る。

 

(2)圧力鍋に(1)で下ごしらえをしたナマコを入れ、水、酒、砂糖を入れる。

  ふたをセットして強火にかけ、圧力がかかったら弱火にして、15分煮る。

 

(3)圧力が完全に下がり蒸気が抜けたことを確認して、ふたをあける。

 

(4)醤油と生姜のスライス、鷹のつめを細かく切ったものを加える。中火で煮る。

 

(5)煮汁がなくなってきたらできあがり。器に盛っていただく。

 

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

img11.jpg

 

 

<材料>

ナマコ・・・2

生姜・・・少々

白ネギ・・・1/2

 

<調味料>

油・・・大さじ2

紹興酒・・・大さじ1

日本酒・・・大さじ2

鶏がらスープ・・・120cc

醤油・・・大さじ1/2

オイスターソース・・・大さじ1

たまり醤油・・・少々

胡椒・・・少々

砂糖・・・小さじ1

片栗粉・・・適量

 

作り方

(1)  ナマコはお湯の中に入れ、柔らかくなるまで煮る。

 

 

(2)柔らかくなったナマコ1本を、68等分に切り分ける。

 

 

(3) 切り分けたナマコを生姜と日本酒に漬け込む。

 

 

(4) 生姜と白ネギが香りを出すまで炒め、ナマコと調味料を入れて煮込む。

 

 

(5)  水溶き片栗粉を加えて出来あがり。

 

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)